年越しそばのゆで方

年越しそばは毎年12月に予約を電話で受けつけております。

ご自宅で調理の必要な冷たいそばです。


この度は、湖月の年越しそばのご購入ありがとうございます。

ご自宅でおいしく茹でていただくための、コツをご紹介いたします。

また、ご自宅での調理は冷たいそばをおすすめしておりますので、今回はもりそばの作り方の紹介です。

 美味しくゆでるためのコツ

・お湯の温度を下げない!そのためにお湯はたっぷり、しっかり沸かし、そばは少しずつゆでる&そばは優しくまぜる。そしてあまりまぜすぎない。

・しっかりと冷水でしめる!

この2つがとても重要です!!


もりそばの作り方

①大きな鍋(ご自宅にある一番大きなお鍋)にお湯をたっぷり、しっかり沸騰させる。(目安は水4リットル位で2人前(1パック))

②そばをそっとほぐしながら鍋に入れる。そば同士がくっつかないように、優しくまぜる。(そばがほぐれたら、それ以上は触らない)

③強火で2~3分お好みのかたさにゆでる。この時、噴きこぼれるようなら火加減の調節をする。(差し水はしない)

④時間が来たらざるに揚げ、流水で洗いながらぬめりを取り、冷水でしめる。

⑤しっかりと水をきり、そばを器に盛りつける

⑥付属のつゆはストレートつゆですので、そのままつゆを器に入れお好みの薬味でお召し上がりください。(ネギ、わさび、海苔、大根おろし、ごま、等)